2014年6月12日(木)
広島県山県郡広島町(旧千代田町)へ ちょっとドライブに行ってきました。
東広島より 車で約1時間。
旧千代田町は 「千代田米」の産地で
ユネスコ 無形文化遺産「壬生の花田植」や
名水「よみがえりの水」でも有名です。
 |
上杉酒造㈱
旧千代田町八重地区に「上杉酒造㈱」があります。
上杉酒造さんの主な代表酒は「八重の露」
八重地区にあるから、「八重の露?」 |
蔵を開いたのは万延元年だそうです。
山深い里で150年以上にわたって
「地の酒」 を醸し続けています。 |
 |
上杉酒造㈱よりさらに 国道261号線を江津方面に北上。
 |
「小野酒造㈱」
代表酒「老亀」
元禄十年頃(西暦1697年)からこの地で
酒造りをされています。
|
大きなタヌキがお出迎えしてくれました。
|
|
この辺りは中国山地で 貴重なブナの自然林が残っています。
四季折々に移り変わるブナの自然林は、美しい景色をもたらしてくれると同時に
美味しい水も作り出してくれます。
近くの道の駅で
「名水 よみがえりの水」で炊いた
美味しい"かまど炊きご飯"を頂いて 帰りました。
|